ダイブログDIVE LOG

イサキの群れ

2017.06.03 16:48


天気 : 気温:24℃ 風向:西 海況:風波少し
水温 :20~16℃
透視度:ナギザキ10m ムロバエ10~8m

回復傾向の透明度 浅場はいい潮が流れていました。

『ナギザキ』イサキの群れ -10m

増えてきました。さらに期待できそう。

『ムロバエ』イソギンポの卵 -7m

巣穴の奥に卵。何箇所かで観察できます。   画像2点:OI様

◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・ガラスハゼ・イサキ群れ など
◆ムロバエ
 キビレマツカサ・タカベyg群れ・イセエビ・イソギンポ など

ハクセンアカホシカクレエビ

2017.06.02 16:56


天気 : 気温:24℃ 風向:西北西 海況:風波少し
水温 :20~15℃
透視度:ナギザキ20~3m

水深10mまでは相当な緑 昆布茶ダイブ
ところが20m以深はすこーんと抜けており驚きです。
ついでに驚きは水温15℃であったこと。須江は恐ろしいですね~

フタイロハナゴイ -33m

ハクセンアカホシカクレエビ -28m


◆ナギザキ
 クダゴンベ・フタイロハナゴイyg・サクラダイyg・ガラスハゼ
 ゼブラガニ・イサキ群れ など


タツノイトコ

2017.06.01 17:50


天気 : 気温:25℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :21~20℃
透視度:白野ビーチ5m

年に数度の白野ビーチファンダイブ
行き当たりばったりでウロウロ
運よくウミヒルモ畑にたどり着きました。

ハナアナゴ -8m

タツノイトコ -8m

画像2点:KM様


フタイロハナゴイ

2017.05.28 17:18


天気 : 気温:23℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :21~17℃
透視度:ナギザキ8~5m 犬飼の浜5~3m

「ナギザキ」深場はひんやり17℃
サクラダイygがたくさんいる中に、ナガハナダイや
キシマハナダイ、フタイロハナゴが混ざっていました。

『ナギザキ』フタイロハナゴイ&サクラダイ -32m 撮影:MS様


◆ナギザキ
 キシマハナダイ♀・フタイロハナゴイ・サクラダイ
 クダゴンベ・キサンゴカクレエビ・ヨコシマエビ・イサキ群れなど
◆犬飼の浜
 ネコザメ・ヒラタエイ・アカエイ・ハナガサクラゲ・スナダコ など


クダゴンベ

2017.05.27 17:26


天気 : 気温:24℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :21~17℃
透視度:ナギザキ5m 犬飼の浜5m

表層の水温はようやく20℃超え。
はやく緑の内海から潮が入れ替わるのを待つのみ。

『ナギザキ』クダゴンベ -23m 撮影:AT様

ヤギのポリプが開き、きれいな背景でした。

◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・アカオビハナダイ
 キサンゴカクレエビ・コガネスズメダイyg・イサキ群れ など
◆犬飼の浜
 ネコザメ・ヒラタエイ・オドリカクレエビ など


ハナキンチャクフグ

2017.05.21 18:29


天気 : 気温:23℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :18.5~16℃
透視度:ナギザキ15~5m ムロバエ15~5m

表層から5mまでの浅場は濃い緑で視界不良。
15m以深はギャップに驚くほどきれいに抜けていました。

『ナギザキ』ハナキンチャクフグとカサゴ -15m 撮影:BT様

急にたくさん見かけるようになりました。

◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・キシマハナダイ♀・ジョーフィッシュ
 サクラダイyg・アカオビハナダイ・イサキ大群 など
◆ムロバエ
 キビレマツカサ・キンギョハナダイ群れ・タカベyg群れ
 セミエビ・イソギンポ など


ねこざめ

2017.05.20 17:52


天気 : 気温:22℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :18.5~17.5℃
透視度:犬飼の浜5m オオバナ5m

またまた緑の世界がやってきました。
外海はきれいだそう。明日は久しぶりに出てみようかな。

『犬飼の浜』ネコザメ -15m




ネコザメ

2017.05.14 17:03


天気 : 気温:24℃ 風向: 海況:なぎ
水温 :18.5~17.5℃
透視度:ナギザキ10~8m 犬飼の浜8m

昨日の大雨とシケの影響がどれだけ残るのかと不安でしたが、
ベタ凪のうえ、透明度もまずまずと意外に良好な1日に。

『犬飼の浜』ネコザメとカイワリyg -17m 撮影KM様

ネコザメは20匹以上いるんじゃないでしょうか。
そろそろ手乗りサイズの仔ネコも出てくる頃です。

◆ナギザキ
 イサキ大群・サクラダイyg・キサンゴカクレエビ
 オルトマンワラエビ・イソギンポ&卵 など
◆犬飼の浜
 ネコザメ・ヒラタエイ・アカエイ・マトウダイ若魚 など


クルマダイ

2017.05.12 20:25


天気 : 気温:24℃ 風向: 海況:なぎ
水温 :18.5~17.5℃
透視度:ナギザキ8m オオバナ6m

夏のような陽気 ひんやりとした水中が気持ちよかったですね。

『オオバナ』クルマダイ -25m 撮影:IT様


◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・アカエイ大・イサキ群れ
 キサンゴカクレエビ・イソギンポ&卵 など
◆オオバナ
 クルマダイ・イボイソバナガニ・アカオビハナダイ
 オドリカクレエビ など


オキナワベニハゼ

2017.05.08 17:20


天気 : 気温:24℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :18.5~17℃
透視度:ナギザキ10m 地蔵岩8m

沖のきれいな潮が須江の湾内にも入り込みつつあります。
あわせて水温もようやく上がってきました。

『地蔵岩』オキナワベニハゼ -15m



アーカイブ

アーカイブ