ダイブログDIVE LOG

キシマハナダイ♀

2017.03.04 16:36


天気 : 気温:12℃ 風向:北東→東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ15.5℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

天気も良く、いい凪でした。

『ナギザキ』深場-37mのキシマハナダイ
現在オス不在ですが、メスが3~4匹います。

                   撮影:FM様

◆ナギザキ
 キシマハナダイ♀・ピグミーシーホース・クダゴンベ
 イソコンペイトウガニ・オルトマンワラエビ など
◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ウミカラマツエビ・コケギンポ
 マアジ群れ など

慣れてきたクルマダイ

2017.03.03 16:47


天気 :晴れ 気温:14℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ15.6℃
透視度:内浦ビーチ14~12m


久々の須江ログしてます。

先週に見つかったクルマダイは確認しなければと午後から行ってきました。


かわいいです。とっても。




クルマダイまで・・・ちょっと遠いのが嫌やけどね。


減圧中の被写体もいっぱいありますがコケギンポで10分間、窒素抜きさせていただきました。

ありがとね。





明日は串本フォトコンの表彰式です。
受賞された方々おめでとうございます。

表彰式を楽しみにしてましたがナイトダイブで観に行けない。
しょうないよなぁ、諦めが肝心かな。

ナイトダイブも楽しいからねぇ。


◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ハナイカ・メジロダコ・マアジの群れとマトウダイ
 ハナゴンベ・コケギンポ など



メジロダコ

2017.03.02 16:04


天気 : 気温:12℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ15.5℃
透視度:内浦ビーチ12~10m

秋冬半年限定の『内浦ビーチ』、今季も残すところ1ヶ月です。
右奥にクルマダイ、中央にミジンベニハゼやメジロダコ、
左にハナイカやマトウダイと、人気の被写体。
ぜひ駆け込み内浦にお越しください。

メジロダコ -24m 撮影:KK様


◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ハナイカ・メジロダコ・サギフエ・ヒメイカ
 ハナゴンベ・マアジ群れ など

イロカエルアンコウ

2017.03.01 23:17


天気 : 気温:12℃ 風向:北東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ14.5℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

しとしと雨 肌寒い1日
透明度はやや回復。

イロカエルアンコウ -5m

昨年秋に出会えていた個体でしょうか、
ブサイク?かわいい彼と再会です。

クルマダイyg -25m

少し慣れてくれたようで、寄れるようになりました。

◆内浦ビーチ
 ミジンベニハゼ・メジロダコ・クルマダイ・カミナリイカ
 ウミカラマツエビ・ハナイカ・マトウダイ・マアジ群れ など

アナハゼyg

2017.02.26 17:15


気 : 気温:12℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ14.5℃
透視度:内浦ビーチ10~6m

透明度は少し回復しましたが、水の色は緑がかっています。
いよいよ春の兆しです。

『内浦ビーチ』 アナハゼyg

浅場の海草まわりで見かけます。

◆内浦ビーチ
 クルマダイyg・サギフエyg・ハナゴンベ・メジロダコ
 ミジンベニハゼ・ウミカラマツエビ・ヒメイカ・マアジ群れ など


クルマダイyg 内浦ビーチ

2017.02.25 16:25


天気 : 気温:11℃ 風向:西 海況:風波少し
水温 :内浦ビーチ14.5℃
透視度:内浦ビーチ6m

透明度は一桁、先日のシケの濁りが残っているのか、
早くも春の兆しなのか。

『内浦ビーチ』ヒメイカ

あるエリアの海草をチェックしていくと、あちこちに。

『内浦ビーチ』クルマダイyg

まだ幼さが残る体色の個体でした。
けっこうなビビリで、少し近寄っただけで尾びれを震わせ
警戒します。住み家から離れて行きそうにもなるし…
当面はあまり負荷をかけないように優しく観察が必要です。

                    画像2点:MS様
◆内浦ビーチ
 クルマダイyg・メジロダコ・スジコウイカ・ヒメイカ
 ウミカラマツエビ・コケギンポ・マアジ群れ など



クルマダイ

2017.02.24 19:30


天気 : 気温:11℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :ナギザキ15℃
透視度:ナギザキ8~6m

昨日の大シケ さすがに今日はにごっておりました。

『ナギザキ』クルマダイyg

尾ビレのドットがかわいい個体に出会いました。

ピグミーシーホース

2017.02.22 19:15


天気 : 気温:12℃ 風向:東南東 海況:なぎ
水温 :ナギザキ15℃ 内浦ビーチ15℃
透視度:ナギザキ12~8m 内浦ビーチ12~8m

風もなく穏やかな海でした。
透明度は回復しつつありますが、
明日のシケでまたどうなることやら。

『ナギザキ』ピグミーシーホース -30m


『内浦ビーチ』ネンブツダイ群れ -12m

『内浦ビーチ』サギフエ -22m

                       画像3点:YT様
◆ナギザキ
 クダゴンベ・ピグミーシーホース・アカオビハナダイ
 イソコンペイトウガニ・タテジマキンチャクダイyg など
◆内浦ビーチ
 ハナイカ・メジロダコ・ミジンベニハゼ・サギフエ
 ハナゴンベ・マアジ群れ など


ヒメイカ

2017.02.21 21:23


天気 : 気温:18℃ 風向:北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ15℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

昨日の大荒れから一転、穏やかな海へ戻りました。
まだ白濁りですが、徐々に回復しています。

『内浦ビーチ』ヒメイカ -9m

ヒメイカを多く見るようになってきました。
若い緑の海草が映え、ほんわかとした写真が楽しめます。




メジロダコ

2017.02.20 16:01


天気 : 気温:18℃ 風向:西南西 海況:風波&うねり有
水温 :内浦ビーチ15.5~15℃
透視度:内浦ビーチ15~10m

台風並みの暴風です。でも潜れました。
うねりで透明度も悪いかと思いきや、意外にキレイ。
少なくなったマアジも大群で戻ってまいりました。

『内浦ビーチ』
メジロダコ -27m

イソカサゴ -12m


◆内浦ビーチ
 メジロダコ・ハモ・オドリカクレエビ
 マアジ大群・マトウダイ・ハマチ編隊 など


アーカイブ

アーカイブ