ダイブログDIVE LOG

ウデフリツノザヤウミウシ

2023.11.12 16:06

天気 : 気温:18℃ 風向:西

海況 :なぎ

水温 :23.5~23℃

透視度:浅場12m -20m付近8m

例年の10月~11月半ばは一桁台の透視度で、探索に苦労するのですが、

今期は早くに10m以上の視界が取れ、ストレス少なく潜ることができています。

水温も高めで快適です。

『内浦ビーチ』 ウデフリツノザヤウミウシ



『内浦ビーチ』 サザナミヤッコyg


レンテンヤッコyg

2023.11.11 16:41

天気 : 気温:18℃ 風向:北西

海況 :なぎ

水温 :23.5℃

透視度:ナギザキ15m 地蔵岩12~8m 内浦ビーチ12~8m

この時期は内浦ビーチ中心のプランばかりになりがちですが、

実はボートダイブがめちゃくちゃ楽しい時期でもあります。

ナギザキと地蔵岩は人気被写体いっぱいで、しかも空いてる(笑

撮るものいっぱいで忙しいダイビングです。

今3ダイブするなら、個人的には1ボート2ビーチか、2ボート1ビーチがおすすめ。

『ナギザキ』 レンテンヤッコyg



『ナギザキ』 ソメワケヤッコyg



『ナギザキ』 カシワハナダイ



『地蔵岩』 ヤシャハゼ



『地蔵岩』 オオモンカエルアンコウ



画像5点:HM様


ニシキフウライウオ

2023.11.09 15:31

天気 : 気温:22℃ 風向:東北東→東南東

海況 :なぎ

水温 :23℃

透視度:浅場12m -20m付近6m -25m付近4m

今期の内浦ビーチは早や1ヶ月を経過。

生物はいたものがいなくなったり、別のものが新しく現れたり。

これをなんやかんや繰り返して3月末までの半年間です。

この3番ブロックのニシキフウライウオは現れて2週間ちょっと経ちますが、

この数日はいたりいなかったり。そうやって近々本当に立ち去っていきそう。風来坊。


クロホシイシモチ群れ

2023.11.07 16:39

天気 : 気温:22℃ 風向:西

海況 :風波少し

水温 :23℃

透視度:内浦ビーチ10~6m

昨夜から未明の荒天で、内浦ビーチにもうねりが入りました。

透明度はかなり落ちるかと思われましたが意外にもきれい。

浅場は白っぽく深場の方が澄んでいました。

画像は敷石エリアのクロホシイシモチ群れ

数日前はかなり数が減った印象でしたが、今日は中層に群れのシルエット。

あとはマアジが増えてくるといっそう内浦らしく。



砂地ではセトミノカサゴやハナイカが定位置で。



画像2点:HA様


スナダコ

2023.11.05 15:39

天気 : 気温:24℃ 風向:東北東微風

海況 :なぎ

水温 :23℃

透視度:内浦ビーチ12~6m

午後からは雨予報でしたが、一時パラついただけで今日も晴れ。

水中は白っぽく霞がかりうす曇り。

スナダコ 貝殻を住まいに。 撮影:SS様



ハナイカ 撮影:KS様



1週間ほぼ定位置 (こういうこと書くと次の日いなくなる あるあるです)


ムレハタタテダイ

2023.11.04 17:03

天気 : 気温:24℃ 風向:東南東微風

海況 :なぎ

水温 :23.5℃

透視度:内浦ビーチ10~5m ナギザキ10m

浅場は10m、砂地から泥地に向かうにつれ白っぽさが強くなるという連日通りの水中。

ケラマハナダイ♂ たくさんいるアカオビハナダイに混ざって。 撮影:CK様



カザリイソギンチャクエビ 中央に 撮影:CK様



ナギザキ ユビワイソギンチャクとハゼ 撮影:MH様



ナギザキ クダゴンベ 若い個体が4匹いました。 撮影:MH様



根のトップにムレハタタテダイ 撮影:MS様


カエルアンコウ

2023.11.03 16:20

天気 : 気温:24℃ 風向:東南東→西北西微風

海況 :なぎ

水温 :23.5℃

透視度:ムロバエ20~15m 内浦ビーチ10~5m

海はベタ凪 11月とは思えない強い陽射しです。

外海のムロバエはやや白っぽく。 撮影:CK様



地蔵岩 カンナツノザヤウミウシ 撮影:OY様



内浦ビーチ泥地のハゼ カスリハゼ 撮影:CK様



内浦ビーチ泥地 目立ちすぎるザ・カエルアンコウ 撮影:CK様


ベニカエルアンコウ

2023.11.02 16:56

天気 : 気温:24℃ 風向:南西微風

海況 :なぎ

水温 :23.5℃

透視度:内浦ビーチ12~6m

着々と水温は下がってきており、ドライスーツに衣替えかと思いつつも陸がまだまだ暑い。

今日もウエットスーツです。明日からの連休中も気温は高そう。

浅場の透視度は10m超えですが、まだ奥の砂泥地は白っぽい濁り。

ハモ -26m



ベニカエルアンコウ -26m



ネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウ -15m


ムロバエ

2023.10.30 16:44

天気 : 気温:21℃ 風向:西南西

海況 :なぎ

水温 :24~23.5℃

透視度:ムロバエ30m以上

内浦ビーチダイブはもちろん楽しいですが、

ダイナミックな地形と魚影が魅力のムロバエがまた面白い。

出港して5分で堪能できます。





画像2点:KM様

 


セトミノカサゴ

2023.10.29 15:30

天気 : 気温:20℃ 風向:北西微風

海況 :なぎ

水温 :24~23.5℃

透視度:内浦ビーチ12~6m

今日は砂地も透視度良く、陽射しが入って気持ちのいい水中に。

スナダコ



セトミノカサゴ



オキゴンベとニシキフウライウオ



画像3点:TK様


アーカイブ

アーカイブ