ダイブログDIVE LOG

アマミスズメダイyg

2022.05.17 15:35


天気 : 気温:17℃ 風向:北北西→北北東
海況 :なぎ
水温 :22℃  
透視度:ナギザキ15~12m イヌカ12~10m

黒潮が接岸し、透明度は一気に上がりました。
水温も22℃、1週間前から3℃も上がっています。

『ナギザキ』


タテジマヤッコyg

2022.05.07 17:29


天気 : 気温:23℃ 風向:東北東→西
海況 :なぎ
水温 :19.5~18.5℃  
透視度:ナギザキ6~5m イヌカ5~4m

透明度はまた下がりグリーンな水中です。
浮遊物も多くなり、いわゆる春濁りですね。

『イヌカ』 タテジマヤッコyg 撮影:SF様




トビエイ

2022.05.05 15:36


天気 : 気温:22℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :19.5~18.5℃  
透視度:イヌカ6~4m ナギザキ8~5m

海も天気も穏やかです。
透明度は下がりグリーンな水中です。

『ナギザキ』のオキノスジエビは、一気に数が増え、
岩穴に納まらず外へ湧き出していました。もっと増えるかも。

『イヌカ』 トビエイとオキゴンベ、ホンソメワケベラ

撮影:KM様


ミナミウバウオ

2022.05.04 15:48


天気 : 気温:21℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :19.5~18.5℃  
透視度:ナギザキ10~6m イヌカ5~4m

透明度はややダウンしました。
ナギザキ深場に冷たいながらきれいな潮が入っていましたので、
明日に期待です。

『ナギザキ』 オキノスジエビ


『ナギザキ』 ミナミウバウオ

画像2点:KM様




クダゴンベ

2022.05.03 16:29


天気 : 気温:19℃ 風向:南西
海況 :なぎ
水温 :19.5~19℃  
透視度:ナギザキ12~8m イヌカ8~5m

良く晴れ、波もなく穏やかな1日です。
透明度は少しよくなっています。

『ナギザキ』



ネコザメいっぱい

2022.05.02 17:36


天気 : 気温:19℃ 風向:西
海況 :なぎ
水温 :19.5~19℃  
透視度:ナギザキ12~8m イヌカ6~4m

ボートポイント『イヌカ』にはネコザメがいっぱい。
今日も控えめに言って10匹以上。
仔ネコもいますよ。

撮影:OT様



アカスジウミタケハゼ

2022.05.01 15:31


天気 : 気温:16℃ 風向:南東→西
海況 :なぎ
水温 :19.5~18.5℃  
透視度:イヌカ6~4m ナギザキ12~8m

未明の大雨で泥水が入り、表層はまたまた濁りましたが、
水深を下げるにしたがい視界良好に。

『イヌカ』 アカスジウミタケハゼ


『イヌカ』 こちらはセボシウミタケハゼか?

画像2点:HK様


ハクセンアカホシカクレエビ

2022.04.30 15:45


天気 : 気温:20℃ 風向:東
海況 :なぎ
水温 :19~17.5℃  
透視度:ナギザキ12~10m

昨日の大雨の濁りが気掛かりでしたが、
嬉しいことに透明度は良好でした。
深場に冷たい潮がありますが、浅場は20℃近くあります。

『ナギザキ』 ウデフリツノザヤウミウシ


『ナギザキ』 ハクセンアカホシカクレエビ

画像2点:HK様


ユビワイソギンチャクとハゼ

2022.04.29 16:21


天気 : 気温:19℃ 風向:東北東→南西暴風
海況 :なぎ→うねり有り
水温 :19~17.5℃  
透視度:ナギザキ12~6m イヌカ5m

午前中はまさに嵐の前の静けさ。
雨こそ降っていましたが海はベタ凪でした。
午後から風向きが変わり一気にシケ模様。
表層は山肌から流れ込んだ泥水で茶色に染まりました。

明日は天候回復の予報。

『ナギザキ』

撮影:KY様


イソコンペイトウガニ

2022.04.25 17:05


天気 : 気温:22℃ 風向:北西→南西微風
海況 :なぎ
水温 :19~18.5℃  
透視度:イヌカ8~6m ナギザキ12~8m

『ナギザキ』表層は昨日の大雨の影響で白く濁っていましたが、
水深を下げるにつれ良好に。
明日あさってからまた大雨予報。透明度はどうなることやら。

オキノスジエビ


イソコンペイトウガニ

画像2点:OS様

アーカイブ

アーカイブ