ダイブログDIVE LOG
ハチマキダテハゼ
2024.05.16 17:03
ヒレナガハゼ
2024.05.12 13:49
天気 : 気温:22℃ 風向:東南東
海況 :うねり微
水温 :19.0℃
透視度:ナギザキ8~4m
表層~-12mまではしっかりとグリーン。視界3mほどと苦戦しますが、
それ以深は深ければ深いほど綺麗。陽光入らず暗くはなりますが。
『ナギザキ』 ヒレナガハゼ
ヒメジとカイワリ
スジハナダイ
ヒメクサアジ
2024.05.11 16:37
天気 : 気温:22℃ 風向:東南東
海況 :なぎ
水温 :19.5~19℃
透視度:ナギザキ8~4m 地蔵岩6m
春濁りモード中ですが、割り切ってマクロ撮影を中心に楽しんでいただいています。
『ナギザキ』 ウツボをクリーニング アカシマシラヒゲエビ
『地蔵岩』 珍種登場! ヒメクサアジ 初めて見ました!
画像2点:HM様
セナキルリスズメダイ
2024.05.10 16:50
天気 : 気温:20℃ 風向:東南東
海況 :なぎ
水温 :19.5~19℃
透視度:オオバナ5m 地蔵岩8~7m
雲一つない快晴 海も穏やか。水中は緑色が濃かったです。
水温はじわじわ上昇傾向。
『地蔵岩』 セナキルリスズメダイ
撮影:KM様
ツルグエ
2024.05.09 16:40
天気 : 気温:20℃ 風向:南南西
海況 :なぎ
水温 :19~18℃
透視度:地蔵岩8~7m ナギザキ10~8m
沖から潮が入ってきて透明度アップ。水中は流れもありました。
『ナギザキ』 ウミウサギ貝の幼貝
『ナギザキ』 ツルグエ 屋や深場 良く目立つ
画像2点:KM様
イロカエルアンコウyg(黒
2024.05.07 15:40
天気 : 気温:22℃ 風向:西
海況 :うねり弱
水温 :19.0℃
透視度:地蔵岩6~5m オオバナ5~3m
通過した前線の影響でうねりが残りました。
ナギザキはクローズですが、地蔵岩とオオバナは比較的おだやか。
『オオバナ』 ウデフリツノザヤウミウシ
『地蔵岩』 黒いカエルアンコウyg
カエルアンコウのフォルムはわかるけど...
スミレナガハナダイ♀
2024.05.06 15:47
天気 : 気温:21℃ 風向:東南東
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:ナギザキ8~5m オオバナ5~4m
やってきました。内海は春の濁りです。
ナギザキ深場は陽光が遮られ、まるでサンセットダイブのような暗さでした。
オオバナはネコザメを7~8匹確認。
『ナギザキ』 スミレナガハナダイ♀
クダゴンベ
2024.05.04 16:21
天気 : 気温:22℃ 風向:東南東
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:ナギザキ10~6m 地蔵岩10~6m オオバナ6~4m
表層はグリーンが濃いめ、-15m以深は比較的きれいです。
『ナギザキ』 クダゴンベ ホストのポリプ全開でとてもきれいですね。
撮影:先日のヨコワに続き今日はカツオの土産付きIK様
ハナイカ
2024.05.03 15:40
天気 : 気温:21℃ 風向:東
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:地蔵岩10~8m ナギザキ10m オオバナ6m
快晴です。暑くてバテます。ウエットスーツでいいんちゃうかな。
『オオバナ』 ハナイカ
撮影:KR様
オオバナではネコザメが10匹前後観られています。
オオモンカエルアンコウ
2024.04.29 17:08
天気 : 気温:19℃ 風向:北東
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:ナギザキ12~8m 地蔵岩8m オオバナ8~6m
ゲスト少なくのんびりしたGW前半です。
水もきれいで面白い被写体多く、60分たっぷり3本、楽しい水中です。
『ナギザキ』 ムレハタタテダイ
『オオバナ』 ネコザメ お腹の大きな個体が数匹 近々産卵でしょうか。
『オオバナ』 オオモンカエルアンコウ
画像3点:滋賀県MM様
アーカイブ
- 2025年05月 (9)
- 2025年04月 (20)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気 :
気温:21℃ 風向:西南西強風



海況 :風波あり
水温 :19.5~19℃
透視度:地蔵岩10~8m
朝は静穏 ベタ凪の地蔵岩を潜り浮上すると、水面は激しい風波。
予報通りとはいえ、一変急変でした。侮ってはいけませんね。
『地蔵岩』 アライソコケギンポ
キツネッベラyg だいぶ成長しました。
ハチマキダテハゼ もう少し水温が上がれば、ここの砂地はネジリンボウなど
いろんなハゼが出てきます。楽しみです。
画像3点:テーブルの上は炭水化物が山TK様