ダイブログDIVE LOG
ミナミハコフグyg
2024.07.27 16:34
ヒメイカ
2024.07.25 17:30
天気 : 気温:30℃ 風向:西
海況 :うねり微
水温 :23~20.5℃
透視度:地蔵岩5~4m オオバナ4m
八重山から台湾へ抜けていった台風のうねりが須江に到達。
島影で穏やかな地蔵岩-20mでも底揺れがありました。
砂地のナガミル(海藻)は揺れ飛ばされなくなったり、
それに身を寄せていたカミソリウオもどこか行ってしまいました。残念
ヒメイカも必死に?しがみついていました。
コケギンポ
トラフナマコの放精
画像3点:NE様
モンガラドオシ
2024.07.24 16:56
天気 : 気温:32℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :23~21℃
透視度:地蔵岩8~5m
大潮を越えましたがグリーンな潮は入れ替わらず、表層は視界2m。
-10m以深からは開けてきますが、陽光入らず暗めです。
『地蔵岩』 トガリモエビ 今日は5匹に出会いました。
『地蔵岩』 ヒメイカ いっぱいいます。
『地蔵岩』 モンガラドオシ
画像3点:TK様
カミソリウオ ペア
2024.07.23 15:39
天気 : 気温:32℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :23~21.5℃
透視度:地蔵岩8~7m
ウエットで水温21℃ダイブの後は、プール授業後を思い出すような睡魔。
地蔵岩の深場砂地を探索、カミソリウオのペアに出会いました。
イサキ群れ
2024.07.22 16:18
天気 : 気温:30℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :23~21.5℃
透視度:ムロバエ15~10m 地蔵岩8m ナギザキ8m
表層はグリーンですが、深度を下げると徐々にクリアに。
水温は相変わらずの納涼ダイブです。
『ナギザキ』 イサキ群れ
『ナギザキ』 クダゴンベ
画像2点:MN様
ニシキフウライウオ ペア
2024.07.21 16:37
天気 : 気温:30℃ 風向:南西
海況 :なぎ
水温 :23~22.5℃
透視度:ムロバエ15~10m 地蔵岩10~8m ナギザキ10~8m
港内は濃い緑色で不安になりましたが、ダイブポイント水中は良好。
午後は少し青みすら感じられたので、明日はちょっと期待。
『地蔵岩』 ニシキフウライウオ 久しぶり!
メスのお腹には卵が透けてみえました。
画像2点:KM様
アオリイカ産卵
2024.07.20 14:24
天気 : 気温:30℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :23~21.5℃
透視度:ナギザキ8m 地蔵岩8m
陸上は30℃超えですが、相変わらず水中は低水温。
1ヶ月半と長く続いたアオリイカの産卵は今週で終了となりそう。
1ペアがひっそりと卵を産み付けていました。
撮影:KM様
ムレハタタテダイ
2024.07.15 17:30
天気 : 気温:27℃ 風向:南南西微風
海況 :なぎ
水温 :23~22℃
透視度:地蔵岩10~8m ナギザキ12~10m
終日ベタ凪穏やかな海でした。
アオリイカの産卵はそろそろ終盤。ペア数は減ってきています。
『地蔵岩』 ハナオコゼ
『ナギザキ』 ムレハタタテダイ
画像2点:MY様
セミホウボウyg
2024.07.14 18:13
天気 : 気温:29℃ 風向:南西微風
海況 :なぎ
水温 :23~22℃
透視度:地蔵岩12~10m ナギザキ12~10m オオバナ8~6m
きれいで温かい潮が入りました。2℃アップ!
しばらく休んでいたクマノミも産卵するなど生物の活性も上がりました。
『地蔵岩』 アオサハギyg 今期初
クマノミ産卵
『オオバナ』 セミホウボウyg 久しぶり
画像3点:CK様
クダゴンベ
2024.07.13 16:51
天気 : 気温:23℃ 風向:北東
海況 :なぎ
水温 :22~20℃
透視度:ナギザキ12~8m 地蔵岩10~8m オオバナ8~6m
前日には大雨の予報でしたが、しとしと小雨程度となり何よりです。
全体的に薄暗い水中となりました。ひんやり具合は変わらず。
『ナギザキ』 クダゴンベ
『地蔵岩』 アオリイカ産卵
アーカイブ
- 2025年05月 (9)
- 2025年04月 (20)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気 :
気温:32℃ 風向:西

海況 :なぎ
水温 :24~23℃
透視度:地蔵岩10~8m ナギザキ10~8m オオバナ8~6m
ようやくきれいで温かい潮が内海に入りました。
2℃アップです。まだ23℃ですが…それでも温かく感じます。
『オオバナ』 ミナミハコフグyg 今期初かな